憧れのサックスが自宅にいながらかっこよく吹けるようになるアルトサックス講座。
音楽経験ゼロでも、楽譜が読めなくても大丈夫!
楽器の選び方から名曲の演奏までDVDとテキストで分かりやすく解説します。
「初めてのアルトサックス講座」のメリット
もし、あなたがサックスを吹いてみたいけど、難しそうと思っているなら、このDVD教本は最適だと思います。
- 楽譜が読めない人でも始められる内容になっています
- 今まで楽器を演奏したことがない人にも分かりやすく解説しています
- 全くの初心者用になっていますので基礎から学べます
- 「歌う」ことで口元の使い方を簡単にマスターできます
- DVD講座なので自宅で好きな時間に何度でも見て、自分のペースで学べます
サックスを吹いてみたいけど、教室に通う時間がない、近くに教室がない と諦めていたなら、きっとこのDVD教本は役に立ちます。
DVD教本のサンプル(公式サイトより)
初心者でもサックスが吹けるようになる3つの理由
「初めてのアルトサックス講座」で、初心者でもサックスが吹けるようになるのには理由があります。
- 吹くだけの練習ではない
サックスを始めると、最初にぶつかる壁が口元の使い方です。
正しい口元の使い方を覚えないと、口が痛くなったり、良い音が出なかったりします。
これでは、全然練習を続ける気になりませんね。そこで、この「初めてのアルトサックス講座」では、まず「歌ってみる」ことから始めます。
「♪ド、レ、ミ~」という曲を「♪Tu、Tu、Tu、(トゥ、トゥ、トゥ、)~」と歌ってみることで、吹くときの口元の使い方が正しくイメージでき、良い音でサックスを吹けるようになります。 - プロのサックス奏者のレッスンを受けられる
このサックス講座の講師は、プロのサックス奏者で東京都内近郊の各地でサックス教室も開催している吉野ミユキ先生です。
学生から60代の方まで指導してきたベテランの先生ですので、初心者の立場に立った、丁寧で分かりやすい指導となっています。 - DVD教本なので、苦手なところを何度でも繰り返せる
もし、あなたが上達に自信がなくても、誰にも気にすることなく、納得するまで何度でも繰り返し練習できます。
あなたの好きなペースで、一歩ずつ確実にサックスが吹けるようになりますので、教室に通うよりも上達が早いです。
よくあるご質問Q&A
Q.全くの初心者でも吹けるようになりますか?
A.安心して下さい。
このDVD教本では、吹き方だけでなく、サックスの選び方、リードの選び方など一から丁寧に説明していますので全くの初心者でも安心して始められます。
もちろん、正しい姿勢や呼吸法等 サックス演奏の基本も学ぶことができます。
Q,楽譜が全く読めなくても大丈夫ですか?
A.もちろん、大丈夫です。
この教本では、ドレミの読み方、音符の長さ、タイといった基本的なことも丁寧に説明してますので安心して下さい。
Q.サックスを購入してから注文した方がいいですか?
A.このDVD教本では、初心者に適したサックスの選び方も詳しく解説していますので、サックスの購入前にこの教材を見てサックスの購入時の参考にすることをお勧めします。
Q.サックスの種類がよくわからないのですが
A.一般的なサックスはソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスの4種類があります。
それぞれ、出せる音域が違います。
この中で、初心者にお勧めしたいのがアルトサックスです。
アルトサックスは、大きさが丁度よいので吹きやすく、また持ち運びも楽なので人気があります。
また、最もメジャーなのでお手入れグッズやリードも豊富です。
Q.アルトサックス以外のサックスでも、この教材で学べますか?
A.サックスには4種類ありますが、アルトサックスと他のサックス(例えばテナーサックス)は、基本的な運指は同じですが、同じ指使いで吹いても同じ音にはなりません。
楽譜上のドの音が、アルトサックスとテナーサックスでは違う音なのです。
ですから、この講座の楽譜を使用してテナーサックスで吹くと、気持ち悪い演奏になってしまいます。
従って、呼吸法や指をスムーズに動かす方法等、サックス共通の部分は勉強になりますが、教材の楽譜はアルトサックス用なので、テナーサックスでは演奏できません。
Q.サックスを始めたいけど、音が心配なのですが
A.確かにサックスを始め楽器の練習は音が気になりますね。
ご自宅での練習は、練習する時間に気を付ける必要があります。
このDVD教本では、楽器を使わないでできる練習方法も記載していますので、参考にして下さい。
また、ご自宅での練習が難しい人は、カラオケボックスや貸しスタジオで練習している人も多くいます。
そういえば、2019年に放送された波瑠さん主演のTVドラマ「G線上のあなたと私」でも、カラオケボックスでバイオリンの練習をよくしていましたね。
混み合う時間帯でなければ貸してもらえるカラオケボックスは多いようです。
ちなみに、以下の動画で自宅でサックスを練習する方法の実験を色々やっていますので、参考になると思います。
期間限定特典のご紹介
このページから初めてのアルトサックス講座」をお申込みいただくと、期間限定の特典としてパット見て吹ける初心者向けの楽譜とワンポイントアドバイスを無料でプレゼントしています。
曲は、誰もが一度は耳にしたことがあるジャズの定番曲「ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ」です。
楽譜には運指の図やドレミも書いてありますので、見てすぐ吹くことができます。
さらに、吉野ミユキ先生のワンポイントアドバイスも付いています。
尚、本特典はPDFファイルのダウンロードでのご提供となりますので、ご承知おき下さい。
>>>期間限定特典付き「初めてのアルトサックス講座」のご購入はコチラ
また、現在、6月12日(月) 18:00 までの期間限定で以下の楽譜をプレゼントしています。
初心者でも吹ける「サックス専用楽譜」
ドドンと3曲プレゼント!!
サックスで吹くとカッコいいジャズの名曲
♪スウィングの定番!カッコイイ名曲なら
「A列車で行こう」伴奏音源付き!
♪ビールのCMでよく耳にするあの曲
「茶色の小瓶」
♪教科書にも載っている名曲
「虹の彼方に」